I’m taking part in this exhibition. Do drop by. Everyone welcome!
この展覧会に参加しています。どうぞいらしてください!


J-LAF(日本レターアーツフォーラム)のウェビナーで、私の作品や使用している材料についてお話します。参加ご希望の方は、以下のリンクからお申し込みください。
I will be giving a webinar for J-LAF (Japan Letter Arts Forum) about my artwork and about the materials I use. If you would like to come please sign up on the links below.
Sign up on these links:以下のリンクからお申し込みください:
Website: https://j-laf.org/event/7727.html
Facebook: https://www.facebook.com/JapanLAF/
Instagram: @jlafstaff
先週末の自然の中の墨ワークショップは、とても楽しかったです。おまけに、天気予報では雨が降っていたのに、降らなかったんですよ!
みんな素敵な作品を作りました。今回は写真を撮らなかったのですが、ここでは、そのうちの大きな2つの作品の画像をご紹介します。
作品のひとつは、参加者2名による合作です。
We had a very happy Sumi workshop in Nature last weekend. An added bonus – it didn’t rain although it had been forecast!
Everyone produced lovely work. I didn’t take any photos this time, but here are one or two with pictures of the two large pieces.
One of them was a joint work by two of the participants.
Joint work by two of the participants
2名による合作です。
Here is the You Tube link to the recent Nara SDGs symposium.
先日の奈良SDGsシンポジウムのYou Tubeリンクはこちらです。
2月17日に開催されるSDGsと奈良に関するシンポジウムに参加します。日本語ですが、最初のビデオ(5分)は日本語と英語のバイリンガルです。
シンポジウムはどなたでも参加できます. 直接ご来場いただくか、ズームでご覧ください
ご希望の方はこちらからお申し込みください:
https://nara-manabitabi.com/entry-form/
I am taking part in this symposium about SDGs and Nara on February 17. It is in Japanese, but the first video (5 minutes) is bi-lingual Japanese and English.
The symposium is open to everyone. If you’d like to come please apply here.
Come in person or on Zoom.
I was interviewed for the Ikoma City Newsletter this month.
Thank you Ikoma City Office!
Here’s the article:
今月、生駒市の広報『いこまち』に私のインタビューが載っています。
生駒市役所ありがとうございます!ご覧ください:
Asahi TV came to interview me and film my work for the programme COCOIRO. It’ll be aired at the end of October. I’ll know the details nearer the day. It was a long day – 4 hours filming for 2 minutes on air! Good fun though!
ABC 朝日放送さんが私のインタビューに来て、作品などの撮影をされました。ココイロという番組のためで、10月の末に放送されます。詳細はその内分かります。2分間の番組のため4時間の撮影!長かったですが楽しかったです。