Category Archives: Workbook

Sumi Workbook on Tsutaya shelves in Kyoto!

img_1830

Sumi Workbook displayed on the shelves in Tsutaya , Kyoto!

墨ワークブックが京都ツタヤ本屋さんに現れました!!

Advertisement

Sumi Workbook Review in Kyoto Journal

Michael Lambe has reviewed Sumi Workbook in Kyoto Journal.  Thank you so much Michael!
The latest issue of Kyoto Journal includes my review of Christine Flint Sato’s Sumi Workbook. Christine Flint Sato’s Sumi Workbook presents a complete introductory course for amateur or professiona…
DEEPKYOTO.COM

 

Sumi Workbook launch party 墨ワークブックの出版記念 パーティー

Sumi Workbook Launch partySumi Workbook launch party 01Sumi Workbook launch party 02Sumi Workbook launch party  03Sumi Workbook launch party 04Sumi Workbook launch party 6Sumi Workbook launch party 7We had the Sumi Workbook launch party yesterday. It was great fun – thanks to the heavy rain we were able to make a sumi -rain , rain – sumi collaboration.

昨日墨ワークブックの出版記念 パーティーを開きました。とても楽しかった。大雨のお陰で墨雨、雨墨のコラボもできました!

Sumi Workbook 墨ワークブック

 

日本語の文章が英語の後にあります。

Sumi workbook cover Sumi workbook example page Sumi Workbook example 1Sumi workbook example page Sumi Workbook example page 2Sumi workbook example page Sumi Workbook example page 3

Sumi Workbook

Christine Flint Sato

Kaifusha Co Ltd July 2014

2,000 Yen plus consumption tax (in Japan) ISBN: 978-4-87616-031-0

 

In this workbook sumi artist Christine Flint Sato presents a new way to work with sumi, or the East Asian ink medium. Trained in calligraphy (shodō) and ink painting (sumi-e), she has distilled some of the basic techniques of both art forms into an innovative workbook for all.

 

Based on her experience of leading sumi workshops with both Westerners and Japanese, the workbook offers a non-traditional way of using the sumi medium. It encourages people to connect with the medium directly and to develop a personal understanding of the way it works through practice and experimentation.

 

The workbook is both informative and practical. Materials and tools: the sumi ink, inkstone, paper and brush are introduced, and their characteristics, how they interact and how to care for them is explained.

 

The workbook shows how design elements: dots, lines and shapes, and how wet and dry brushwork effects are used in the sumi medium. Each chapter includes step-by-step practice exercises, which are designed for a wide range of practitioners, artists and non-artists alike. Suggestions for experimentation are made throughout the workbook, and there is advice on how to make a finished artwork. Sumi work by participants in workshops in the UK and Japan, and the author’s sumi paintings make up the concluding chapter of the workbook.

There is a glossary of Japanese terms used in the workbook and a recommended list of suppliers at the end.

 

The motivation for the publication of this workbook was the observation that Western participants in workshops become deeply engrossed in working with the sumi medium directly, experimenting and playing with it. It is hoped this workbook will enable more people to try it out and enjoy it.

 

List of Contents:

 

Introduction:          The Nature and Experience of Sumi Arts

Chapter 1:                  The Tools and Materials: Sumi, Inkstone, Brushes, Paper

Chapter 2:                  Getting Started

Chapter 3:                  Sumi Design Elements: Dots, Lines, Shapes

Chapter 4:                  Sumi Techniques and Effects: Gradation and Multi-tonal strokes; Wet Brush Techniques, Dry Brush Techniques, Combining Sumi lines and Wet Brush Techniques

Chapter 5:                  More Sumi Techniques

Chapter 6:                  Composing a Sumi Artwork

Chapter 7:                  Gallery: Sumi Workshop Paintings, Author’s Sumi Paintings

Glossary

Recommended Suppliers

 

 

 

 

Christine Flint Sato

 

Christine Flint Sato is a British sumi artist based in Nara, Japan. She studied calligraphy under Seika Kawabe (Mainichi Calligraphy Organisation) for many years and ink painting under Chinese ink painter Li Geng. She exhibits regularly in Japan and the UK and has won prizes for her artwork. She runs sumi workshops in both countries. She also researches and writes about the sumi arts, in particular Japanese calligraphy for the magazine ‘Letter Arts Review.’ Her book ‘Japanese Calligraphy: The Art of Line and Space’ was published in 1998.

  1. sumiwork.com

 

Sumi Workbook(墨ワークブック)

クリスティーン・フリント・サト

海風社 2014

ISBN: 978-4-87616-031-0

2000円(+消費税)

墨ワークブックの内容紹介

墨表現作家として25年以上活躍している奈良在住のクリスティーン・フリント・サトによる、初心者、熟練者問わず気軽に「墨」に向き合う人たちのためのワークブック。
初めて英語で「墨」を解説したこのワークブックは、創作エクササイズを一つ一つ進めていくうちに、墨の魅力をより身近に感じ、知識が付き、気がつけば自分のオリジナル作品が完成します。これは本棚に置いておく本ではありません。もっと違った方法で墨を試したい、今まで墨を遠慮してきた、墨を自分の作品の中に取り込みたいけれど、どうしていいかわからない、、、そのような人たちへむけて、創作現場のパートナーとしてのワークブックです。長年墨を研究し、墨の魅力を知り尽くした視点から読み解かれた「墨」の世界は、今まで墨に慣れ親しんできた人にとっても、これから新しい墨の作品を作る人にとっても、新鮮な発見と驚きがあるに違いありません。

墨に興味がある全ての方に手にとって頂きたい本です。

墨ワークブック構成

イントロダクション

第一章: 道具と材料
第二章: さあ始めよう
第三章: 墨デザイン要素
第四章: 墨の技法と作用
第五章: 墨の技法2
第六章: 作品の作りかた
第七章: ギャラリー
用語集
おすすめ仕入れ先

 

墨ワークブークの前書きの日本語訳

このワークブックは墨を使うための新しいアプローチを提示しています。私が今まで行ってきた書道と墨絵の練習と、英国と日本で行っている墨ワークショップのために構築した実習がベースになっています。
西洋では創作材料・素材として墨はあまり知られていません。美術館では東アジアの書道作品や墨絵はよく展示されていますが、個人が墨を使ったり、墨への知識をもっていることは稀です。よく思われがちなのは 、墨について学ぶときは何年も中国もしくは日本の師匠のもとで教えてもらわなければならないということです。もちろん、どの芸術分野にも言えることですが、習得するための練習は必要です。しかし、どこかの門を叩き何年にもわたり墨を学ぶことをしなくとも、楽しく墨を使うことは可能なのです。
現に今日、中国や日本でも墨は一般の画家たちの間で魅力的な素材としてとらえられています。私が行う墨ワークショップでは、参加者たちは墨という素材に夢中になり、実験し、リラックスして楽しんでいます。
このワークブックは個人的に墨を試し、作品に墨を取り入れたいと思っている人たちに向けて作りました。技法の紹介を様々なモチーフやデザインを用いることにより多様なバックグラウンドをもつ人たち、異なった用途に合わせられるようにしました。ステップバイステップのエクササイズはどのようにテクニックを練習すればよいのかとともに、さらなる実験のためのアドバイスもあります。最後の章では墨の作品を創作するためのポイントと、すぐに使うことの出来る日本のデザイン要素をあげています。
私は長らく、特に西洋人のために、墨芸術への新しいアプローチの考察を続けてきました。その概要として、数年前に執筆した論文をここに掲載します。

 

クリスティーン・フリント・サト

墨アーティスト、 英国人 奈良在住。故・川邊精華師に書を学ぶ。中国の芸術家 李庚師に中国水墨画を学ぶ。 日本・英国で個展を開き、グループ展に参加し、数々の賞を受ける。さらに墨ワークショップを英国で開くとともに、月に一度大阪でも開いている。制作の傍ら墨芸術を研究し、記事を書く。雑誌 「Letter Arts Review」に記事掲載、日本書道の線、余白を分析した本「Japanese Calligraphy: The Art of Line and Space」を海風社より1999年に出版。

  1. sumiwork.com